他の高級フライパンから
乗り換えが止まらない
高機能なステンレスでありながら、
軽くナチュラルデザインのフライパン
他の高級フライパンからの乗り換え多数!
日々の料理で欠かせないフライパン。
フッ素加工が剥がれて買い換えるのが面倒くさい。
高級フライパンを買っても使いこなせる自信がない。
そんな悩みを抱える人に爆売れしているステンレスフライパンをご存知だろうか。
機能とデザインを兼ね備え、耐久性に優れた一生モノの調理道具。
さらに他の高級フライパンからの乗り換える人が後をたたない。
それがキッチンウェアブランド「kübell(クーベル)」のステンレスフライパンだ。
一般発売前に行われたクラウドファンディングでは驚異の223%を達成。
一部の熱狂的なファンの支持から広がり多くの注文に在庫が不足、予約待ちの状態が長らく続いていた。

ステンレスフライパンには馴染みのない人が多いかもしれない。
なぜ、これほどまでにkübellのフライパンは売れているのか?
今日は爆売れの理由を紹介しよう。

理由①
焼けばあなたも気づく
火通りの違い
---------
名だたる料理人がなぜステンレスのフライパンを使うのか存じだろうか?
実はステンレスこそが「焼く」という行為に特に適しているのだ
保温性に優れたステンレスは食材に熱をじっくりと伝える。中の水分が逃げ出さずに外側はパリッと、中はしっとりジューシーに焼ける。
これまでレストランでしか食べられなかった料理が自宅で楽しめるようになる。
フッ素加工などは一切していないの買い替えの必要がなく、空焚きしてしまった際の有害ガス発生の恐れもない。一生モノの道具として永く楽しめる。

ステンレスフライパンはしっかり予熱すればくっつくことなく使える。
使い方に慣れればもう元のフライパンには戻れないだろう。
理由②
プロ仕様の素材
驚きの軽さ 855g
「重い」イメージのあるステンレス、しかしクーベルのフライパンは驚きの軽さだ。
24cmという普段遣いにぴったりなサイズでありながら855g。
他の高級ブランドからの乗り換えの理由もここが大きい。「良いフライパン = 重い」というイメージの通り同サイズで1kgを超すものも多々ある。
実はクーベルのフライパンにはステンレスだけでなく軽さ・熱伝導に優れたアルミも使われている。
理由③
ステンレス×ナチュラルの
唯一無二のデザイン
---------
「ステンレスフライパン」
そう聞いてイメージするのはプロのシェフが使う銀ピカのフライパンかも知れない。
プロが使うようなフライパンをもっと気軽に使いたいと考える人にはkübellのフライパンがぴったりだ。

ステンレスの無機質さと木柄・カラーのナチュラルさが相まって家庭にも自然と馴染むデザインとなっている。
ハンドル部分には北欧家具でも使われるブナ材を使用。水・熱に強いウレタン塗装を施しているので安心して使える。
内側はステンレス本来のパリッとした光沢が楽しめるのも魅力だ。
理由④
ものづくりの町
信頼の燕三条製
---------
kübellのフライパンは「ものづくりの町」として世界から注目を集める新潟県燕三条で作られる。TV番組『マツコの知らない世界』でも紹介された老舗メーカー フジノス社が手掛ける。

フライパンの製造は必ず職人の手作業が必要となる。機械作業だけでは決して作り出すことのできない質感を感じて頂けるはずだ。

フジノス社はIH鍋のパイオニアとして知られている。もちろんkübellのフライパンもIHクッキングヒーターに対応しているためどんな家庭でも使うことができる。
理由⑤
環境にも配慮
納得のコストパフォーマンス
---------
kübellのフライパンは「14,800円(税込)」だ。
一見高いように感じるが、これはとんでもなくコストパフォーマンスが良い。
なぜなら3,000円のフッ素加工のフライパンを買った場合、2年も経たず買い替えが必要となるだろう。10年で5回の買い替えをすれば15,000円となる。
一方kübellのフライパンは10年はもちろん、ずっと永く使い続けられる。金額面だけでなく買い替えで発生するゴミや手間を考えるとkübellのコストパフォーマンスの良さが理解頂けるだろう。

理由⑥
他の高級フライパンではあり得ない
お手入れの手軽さ
---------
この価格帯のフライパンは「高級フライパン」と呼んでも良いだろう。
世の中には鉄や鋳物ホーローなどさまざまな高級フライパンが存在する。
そうしたフライパンを使う正直な声を聞いたことがあるだろうか?
「お手入れが面倒くさい」
鉄は洗うときに洗剤は禁止、使うたびにサビ止めの油を塗らなくてはならない。
鋳物ホーローは表面の細かな凸凹に汚れが溜まりやすく焦げ付きやすい上に割れやすい。
しかしkübellのステンレスフライパンは頑丈であることはもちろん、洗剤OKで金タワシの使用も問題ない。メンテナンスが圧倒的にラクなのだ。
この点が他のブランドからの乗り換えにつながっている。
せっかく買った良いフライパンもお手入れが苦で使わなくなってしまっては元も子もない。高機能でありながら毎日気軽に使える、それがkübellのフライパンの魅力だ。

理由⑦
共感が止まない
ブランドコンセプト
---------
kübellが提供するのはキッチンウェアではない。
「笑顔があふれるキッチンウェア」というコンセプトが示すように、食卓を囲み自然と会話が生まれる光景を届けている。

新型コロナをきっかけに家で過ごす時間が増え、家族との時間を見直す人が多い。
kübellのフライパンは世代・年齢を問わず料理を楽しむ人から選ばれている。
クラウドファンディングでも「家族のために料理をはじめる」「得意な料理を振る舞いたい」など料理そのものより、人との関わりを楽しみに購入されていることが分かる。
【最強の理由】
自信の証
30日返金保証
---------
驚くべきことにkübellでは商品到着から30日以内の全額返金プログラムを提供している。

実物を見ることができない通販で失敗した経験がある人も多いだろう。
ステンレスフライパンそのものに対する不安もあるかも知れない。
製品に圧倒的な自信を持つkübellではそうした不安を取り除くため、「イメージと違った」「思っていたより使いにくかった」といった場合でも全額返金に対応している。
つまり絶対に損をしないのだ。正直買わない理由が見つからない。
また使用のなかでの不明点や気になったことはLINEでいつでも相談可能だ。
これまでkübellが爆売れフライパンである理由を紹介してきた。
褒めちぎってばかりだが何か欠点はないのだろうか?実は一つだけある。
それは生産が追いついておらずしばしば予約待ちになってしまうことだ。
現在の在庫がなくなると、次の入荷まで間が空いてしまう。
30日返金保証を使えば絶対に損をすることはない、少しでも興味を持ったのであれば迷うこと無く購入することをおすすめする。