クーベル鉄フライパン 24cm
クーベル鉄フライパン 24cm
受取状況を読み込めませんでした
商品の発送目安
商品の発送目安
通常注文から5営業日以内に発送します。
商品の発送時にご登録のメールアドレス宛に送り状番号をお知らせしております。
取扱説明書
取扱説明書
お支払い方法
お支払い方法
- クレジットカード
- Google Pay
- あと払いペイディ(銀行振込)
- スマホ決済(PayPayなど)
梱包パッケージ
梱包パッケージ
3万円以上購入で1,500円OFF(他商品と組み合わせOK) ※ギフトは除く
クーベルから鉄フライパンが登場!
鉄フライパンを使ってみたいけど、油を塗って保管するのが面倒という方にも便利な錆止め油不要の窒化鉄フライパンです。
【重量】
924g
【サイズ】
内径24cm / 高さ5cm / 全体長さ43.5cm / 全体高さ11cm / 底面17.5cm
【材 質(本体)】
鉄(窒化処理) 2.0mm
【材質(ハンドル)】
ブナ材 /ウレタン塗装
【熱源】
ガス・IH・ラジエントヒーター
【製造国(フライパン)】
日本(新潟県燕市)
※24cm蓋をお使いいただけます。
※予約商品と通常商品が同一の注文にある場合、
商品のお届けは予約商品の準備ができ次第のお届けとなりますのでご注意ください。






クーベル鉄フライパンの特徴
”サビ止めの油不要”の
育てる窒化鉄フライパンが新登場!
平均レビュー4.3超のステンレスフライパンを販売する
クーベルから窒化鉄フライパンが登場しました。
フッ素樹脂加工のない無塗装でありながら、錆びにくく傷に強い窒化鉄を使用することではじめての方にも使いやすい鉄フライパンを完成させました。
窒化鉄フライパンとは?
「窒化鉄フライパン」という言葉が気になっている方も多いのではないのでしょうか?
窒化鉄とは鉄の表面に窒素を定着させる加工です。通常の鉄より5倍強度が増すため、飛行機や船にも使われている加工技術なのです。
窒化加工をすることで表面に2~3μmの凹凸が生じるのですが、そのおかげで油がよくなじみ食材がくっつきにくくなります。また窒化加工により鉄をサビから守る酸化皮膜が作られるため、従来の鉄フライパンでは必須だった保管前の油を塗る作業も不要となります。
この窒化加工ですが、フッ素樹脂加工(例:テフロン加工)とは異なり化学反応でありコーティングではありません。つまり剥がれるということはないので、半永久的に効果が持続します。もちろん人体にも安全ですのでご安心ください。
ものすごく化学的な話をすると、鉄とアンモニアガスを高温に熱することでアンモニアガスが熱分解します。すると原子状の窒素が鉄の表面から内部に浸透し鉄や他の元素と結び付き窒化層を形成するのです。
「育てる楽しみ」鉄の魅力とは
鉄フライパンはよく「育てるのが魅力」と言われます。
この「育てる」とはフライパン全体に油がなじむことを指しています。油がなじむことでフライパン全体に均一に温度が伝わり焦げ付きにくくなるのです。
フライパンで何度も料理をくり返すことで次第に油がなじんでいき、こびりつきづらい鉄フライパンが出来上がるのです。
万が一焦げ付かせてしまっても、お湯を入れて煮立たせると焦げ付きが柔らかくなり落ちるようになります。鉄フライパンのお手入れにはササラという竹のたわしがおすすめです。
一般的なフッ素樹脂加工のフライパンは使っているとコーティングが剥がれてきて次第に焦げ付くようになりますが、鉄フライパンはどんどん使いやすくなっていくなんてとっても素敵ですよね。
料理をするだけで鉄分補給できる
鉄フライパンは調理中に水分や塩分などと反応して鍋本体の鉄分が溶け出すので、鉄分を補給したい人にもおすすめです。
鉄分には、動物性食品に含まれる「ヘム鉄」と、植物性食品に含まれる「非ヘム鉄」の2種類があります。
ヘム鉄は、赤身肉や魚など動物性の食べ物に多く含まれ、タンパク質と結合した状態で存在する鉄成分です。非ヘム鉄に比べて、体内での吸収率が高いという特徴があります。
非ヘム鉄は、野菜や牛乳、卵など植物性の食べ物に多く含まれている鉄成分で、ヘム鉄と異なり、タンパク質に結合していない無機鉄のことを指します。
鉄はミネラルのなかでも吸収率が低い成分とされていますが、特に低いのが非ヘム鉄です。非ヘム鉄の吸収率を高めるには、ヘム鉄を利用したりビタミンCと合わせて摂取したりすると、良いとされています。
そして、鉄フライパンを使うことで得られるものが体への吸収率が高い「ヘム鉄」です。
鉄フライパンを使うことで毎日の食事から手軽に鉄分を補給することができるのです。

よくあるご相談例
- ステンレスフライパンを使えるか不安
- 鉄や鋳物のフライパンとの違いは?
- 〇〇が上手く作れない
- 焦げ付かせてしまった
LINEでは運営スタッフによる返信を行っております。「こんなこと質問しても大丈夫かな?」と思われることでも大丈夫です!
\ お気軽に声をおかけください /
他のオススメ商品

よくある質問
取手の交換はできますか?
取手(木柄)部分につきましては交換可能な作りとなっており、商品購入者様は購入可能となっております。
揚げ物には使えますか?
揚げ物も問題なくご使用いただけます。
食洗機は使えますか?
ハンドル部分が木製のため乾燥の際に割れが発生する可能性があるため非対応とさせて頂いております。
注文後の商品変更はできますか?
注文後の商品内容の変更はできません。一度キャンセル後、再度のご注文が必要となります。
商品の送り先を変更できますか?
商品の転送(発送済み商品のお届け先変更)は、お客さまご自身で配送会社にご依頼をお願いいたします。
商品発送時にご登録のメールアドレスへ配送会社の送り状番号をお知らせしております。
複数住所へ送れますか?
注文1つにつき1つの送付先となります。
複数住所への送付の場合、注文を分けてのご購入をお願いいたします。
領収書は発行できますか?
商品購入確認メール、及びマイページより領収書の発行が可能です。
※領収保は商品の発送後に発行可能です。