ずっと使える。"あなたに合った一生モノ"のフライパン
普段の料理で最も使われる機会の多いフライパン。
ステンレスや鉄、アルミ、銅などさまざまな素材が使われており、フッ素樹脂加工の有無も含めてそれぞれメリット・デメリットがあるのは知っていますか?
特に、チタンコートなども含めたフッ素樹脂加工のフライパンは食材がくっつきにくくなるメリットがあります。しかし、調理時に高温になると健康に悪影響を及ぼす有害ガスが発生するため、近年では国際的に規制の動きが強まっています。
受け継がれる職人の技術
私たちはクーベルは、ものづくりのまちとして世界的に有名な新潟県燕三条エリアで製造された、フッ素樹脂コーティングを使用しないキッチンウェアの販売を行っています。
そのフライパン、何度も買い替えていませんか?
毎日使うものだからこそ、本当に安心で長く使えるものを選びたい。
フッ素樹脂加工の剥がれ、焦げつき、安全性…。その悩み、私たちも経験してきました。
フッ素樹脂加工が剥がれて、焦げつくようになって、
「また買い替えか…」とため息をついたこと、ありませんか?
私たちも、かつてはそうでした。
便利そうに見えて、
実は何度も買い直すことになるフライパン。
しかも最近では、健康への影響が指摘されるPFAS(有機フッ素化合物)への不安も広がっています。
そんな「モヤモヤした不安」を抱えながら、
毎日の料理をしてほしくない。
そう思って、私たちはフッ素樹脂不使用・一生モノのフライパンをつくりました。
フライパンを変えると、料理が変わる
「焦げつきがひどいから、もう焼き料理はやめよう」
「洗うのが面倒で、だんだん料理が億劫になった」
「上手に焼けないのは、自分のせいかも…」
それ、あなたのせいじゃなくて、道具のせいかもしれません。
毎日使うものだからこそ、安心して、気持ちよく使えること。
それが、料理の楽しさを支えてくれます。
手軽に使えてガシガシ洗える・油慣らし不要

誰にでもおすすめはできません
合う人と合わない人がいるんです
クーベル鉄フライパンは決して「万人受けはしない」と思っています。
クーベルの鉄フライパンは予熱をしないと食材がくっついてしまいます。一般のフッ素樹脂加工フライパンと同じ使い心地とはいかないのです。
自信があるので、全額返金保証付き!
クーベルのステンレスフライパンはお値段以上の価値を感じてもらえるものではありますが、決して安いフライパンではありません。そのため、購入を躊躇してしまう方もいると思います。
しかし私たちは品質に絶対の自信を持っているため、商品到着から30日以内であればどんな理由であっても全額返金保証を行います!
そのため、「高品質なフライパンを試してみたいけれどもがっかりしたくない…」という方も安心してご購入をいただけます!
まとめ割でさらにお得に!
クーベルフライパンを3万円以上ご購入いただくと、合計金額からなんと1,500円の割引が適用される「まとめ割」キャンペーンを実施しています。これは、2つ同時にご購入いただくことでお得になる特典です。
「まとめ割」を利用すれば、ご家庭での料理をさらに楽しく快適にお過ごしいただけます。お友達やご家族へのプレゼントにも最適です。この機会に、お気に入りのクーベルフライパンを2つ手に入れ、特別な料理体験をお楽しみください。
「安心」「長持ち」「美しい」。あなたに合った一生モノを。
-
PFAS(フッ素樹脂)不使用。家族にも安心して使える
-
錆びにくく、長く使える丈夫な素材
-
見た目も使い心地も“ととのう”フライパン
でも、鉄とステンレス、どちらが自分に合っているのか分からない…
そんな方のために、簡単なフライパン診断をご用意しました。
よくある質問
ステンレスフライパンの特徴を教えて下さい
ステンレスフライパンは一生使える丈夫なフライパンであり、錆びにくく、手入れが簡単という特徴がございます。
また、保温性に優れているため料理がカラッと美味しく仕上がるだけでなく、予熱での調理も行えるためガス台の節約も可能です。
さらに、均一にじっくりと食材に熱を伝えられるため、タンパク質の加熱しすぎを防ぎ、旨味を残したまま調理が行えます。
その一方、慣れるまでは食材がくっつきやすい点やアルミフライパンなどと比較すると重量がある点などの欠点もございます。
クーベルのステンレスフライパンの特徴・違いを教えて下さい
調理面にフッ素やテフロンなどの加工を行っているフライパンが空焚きなどで高温になってしてしまうと有害物質が発生してしまう可能性がありますが、クーベルのステンレスフライパンは調理面に塗装を行っていないため、安心してご利用いただけます。
また、持ち手に温かみのある木の持ち手を採用しており、デザインが優れているだけでなく持ち手が熱くならないという利点もございます。加えて、ステンレスフライパンとしては珍しく外面にブラックとレッドのカラーバリエーションを採用しており、見た目も楽しめるおしゃれなフライパンです。
さらに、ステンレスの間にアルミ素材を挟んだアルミクラッド三層鋼を独自に採用して保温性と軽さを両立させ、毎日の調理をより楽しいものにできるよう工夫を行っております。
なぜフッ素加工されていないのですか?
調理面にフッ素やテフロンなどの加工が行われていると食材がくっつきにくくなるというメリットはありますが、使用するために劣化するため買い替えが必要となります。
また、空焚きして高温になった際に有害物質が発生してしまう可能性があります。
クーベルのステンレスフライパンは、安心して一生使えるフライパンをお届けしたいという想いから、調理面にフッ素加工を含む一切の塗装を行っておりません。
アルミクラッド三層鋼とは何ですか?
ステンレスの間にアルミ素材を挟むことによって、ステンレスフライパンの強みである保温性を保ちつつ、デメリットである重量の削減を両立できる素材です。
クーベルのフライパンはこちらの素材を独自に採用しており、より便利にお使いいただけるようよう作られております。
販売しているフライパンのサイズや重さはどれくらいですか?
それぞれのスペックは以下となっております。
詳細は各商品ページもご参照ください。
【24cm(平型)】
24cm商品ページへ
・重量:855g
・サイズ:内径24cm / 高さ5cm / 全体長さ43cm / 全体高さ10cm
【27cm(深型)】
27cm商品ページへ
・重量:986g
・サイズ:内径27cm / 高さ8.4cm / 全体長さ46.5cm / 全体高さ11.5cm
ガスやIH、その他の熱源で調理はできますか?
ガス火、IHクッキングヒーター、ラジエントヒーター、ハロゲンヒーターでの調理に対応しています。
特に、IH加熱については、業界トップメーカーであるフジノス社の協力を得てクーベルのステンレスフライパンは製作されておりますので、より安心してご活用をいただけます。
オーブンや電子レンジでの調理は行なえません。
ステンレスフライパンの得意・苦手な料理を教えて下さい
保温性が高く、食材をフライパンに入れても温度が下がりづらく均一に火を通せるため、お肉や野菜、魚の炒めものなどはテフロンなど一般的に使われるフライパンと比較して美味しく出来上がります。
炭水化物が多く含まれる食材や卵などは調理面にくっつきやすくはありますが、慣れるとこれらも美味しく調理が可能です。
上記以外の質問があります!
右下に表示されているチャットボットから、スタッフへの個別の質問を行っていただけます。
どんなご質問にも回答させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
商品はこちら
-
クーベルフライパン 20cm
通常価格 ¥16,800通常価格単価 あたり -
クーベルフライパン 24cm
通常価格 ¥17,300から通常価格単価 あたり