木製のキッチンツール

あなたはいくつ知ってる?キッチンツールの素材別メリット・デメリット

皆さんはフライ返しやおたまなどのキッチンツールを何種類くらいお持ちですか?ご存知のように、キッチンツールは使用方法や形状に違いがあるだけでなく、材質も様々なものが使われており、それによってメリット・デメリットがはっきりと分かれます。

素材としてよく使われるのはステンレス、木、ナイロン、シリコン、などです。この記事ではそれぞれの得意・不得意な点をお伝えしますので、今後のキッチンツール選び・検討の際にご参照ください!

また、ずっと使い続けたくなる一生モノの調理器具をご検討の場合はクーベルのステンレスフライパンをご検討ください。

ステンレスは温まりにくく冷めにくい素材なので、食材を入れたあとも温度が下がりにくいという特徴を持っています。加えて、予熱を行うことによって油分を多く含む肉や魚などの食材は無油調理を行うことも可能で、余分な油とカロリーを抑えた健康に良いヘルシーな料理が楽しめます。

ぜひこの機会に、一生モノのフライパンをお手に取ってみてください。

クーベルフライパンへのボタン


ステンレス

ステンレス素材

【メリット】

こちらの素材の強みは、なんといってもその丈夫さです。熱などで変形することもなく、また、錆や酸化なども発生しづらく、食材の色や匂いが移ってしまうこともありません。さらに、温度変化にも強いの調理後もすぐに水に浸けてかまいませんし、もし汚れが付いてしまったとしてもゴシゴシ洗うことができるので衛生面を気にせず長く使うことができます。

【デメリット】

フライパン・鍋の材質にもよるのですが、それらに傷を付けてしまう可能性があります。具体的には、テフロン(フッ素樹脂)加工が行われているものや、アルミのフライパンなどは傷が付きやすいのでお気をつけください。 しかし、ステンレスや鉄などの丈夫なフライパンである場合は、それほど気にせず使用することが可能です。

また、これはそのキッチンツールの仕様によって異なるのですが、ステンレスは熱伝導性が高いため、持ち手の部分まで熱くなってしまうことがあります。 しかし、こちらについては持ち手の部分は別の素材が使われているものも多いので、気になる方はそちらをご検討ください。

木製

木べら 

【メリット】

ナイロンと違い高温で溶けてしまうということがないため、自然素材ということもあり安心して使用できます。また、柔らかい素材であるため、フライパンや鍋で調理する際に傷つけてしまうという危険性が低いです。さらに、見た目も暖かみを感じられ、環境にも優しいものとなっています。

【デメリット】

使った後にきちんと乾燥させないと、カビが発生しやすくなってしまいます。また、調理時に食材の匂いや色が移ってしまいやすい素材でもあります。調理を行う前に水で濡らしたり、油でコーティングするなどの方法もありますが、衛生面を考えると定期的な買い替えが必要です。さらに、今では多くのご家庭で使われている食器洗浄機の使用が行えないものも多いです。

ナイロン

ナイロンキッチンツール

【メリット】

ナイロンは柔らかい素材であるため、調理においてフライパンや真似などを傷付けてしまうということがありません。また、安価なものが多いため、コストパフォーマンスが良いものが多いです。

【デメリット】

ナイロンは耐熱性が高くなく、例えば調理しているフライパンの中に置きっぱなしにしてしまったり、また、フライパンのフチに置いておいてしまったりすると、溶けてしまうことがあるため注意が必要です。

シリコン

【メリット】

耐熱性が高く、様々な調理法に使え、また、柔らかい素材であるため調理器具の表面を傷付けにくい素材です。また、基本的には汚れが落ちやすく、毎日のお手入れを簡単に行っていただけます。

【デメリット】

特に安価なものなどは柔らかすぎるものも多く、例えばトングで食材を掴む際に上手く挟めない、という問題が発生することがあります。そのため、購入時にはきちんと品質・使い勝手を確かめることが重要です。また、色や匂いが強い食材を調理した際には、その色や匂いが移ってしまうことがあります。

まとめ

さまざまな素材のキッチンツール

それぞれの素材には独自のメリットとデメリットがありますので、自分の調理スタイルや好み、また、お持ちの調理器具に合わせて、適切なキッチンツールを選ぶことが大切です。今回の記事をご参考いただき、皆さんの毎日の料理時間がより良いものになることを願っています!

クーベルフライパンへのリンク

ブログに戻る

おすすめ商品