ステンレスフライパンに関するリアルな口コミをお寄せいただくシリーズの第5弾は30代の男性にお寄せいただいたストーリーです。
今回の投稿は、初めての一人暮らしの開始とともに自炊生活も開始した男性による投稿です。料理自体は楽しめていたもののある理由でしんどさを感じていた、彼を救ってくれたステンレスフライパンの特徴とはいったいなんでしょうか。
Q:なぜステンレスフライパンを購入したんですか?
A:それは本格的な料理を作るため、といったカッコいい理由ではなく、実は全く違った理由からなんです。私は実家にいた時は料理の経験はナシで、社会人になると同時に一人暮らしを初めて食事は節約を兼ねて自炊していました。つまり『一人暮らしスタート=自炊生活スタート』となりました。
ですが、思いの外、食事を作る行為はそれほど苦にならず、むしろ料理をする事が楽しかったぐらいでした。ただ、後片付けが苦手でして..。特に使用後のフライパンのお手入れはイチバン嫌でした。フライパンにこびりついた頑固な汚れ..スポンジで入念に擦っても全く落ちなくて綺麗にするまで一苦労でした。
私はそれまでホームセンターで購入した鉄製や銅製のフライパンを使っていましたが、学生時代から仲が良かった友人宅を訪れたときに私の目に入ってきたのが、ピカピカに輝くステンレス製のフライパンでした。
「このフライパンお洒落だけどどんな感じなの?」と友人に尋ねると、返ってきた返答が「お肉をジューシーに焼き上げたい時、野菜炒めをシャキッとした食感で炒めたい時なんかには最高だよ!」「料理後にフライパンについた汚れが簡単に洗い流せるんだよ!」でした。
その時、特に印象に残ったのは「後片付けが楽」という友人の言葉でした。料理することは結構好きだけど、後片付けが嫌いな私にとっては、「フライパンについた汚れがサクッと落とせる」という言葉が、ステンレスフライパンを購入したイチバンの理由になりました。
早速、ネットでいろいろと調べて、一般的なフライパンよりは高額にはなってはしまいますが、後片付けの労力、特にフライパンの汚れを落とす手間を考慮したら、時間と労力の節約になると思い、ちょっと奮発して購入してみました。
それからは毎日の料理が楽しくて..。新品のステンレスフライパンを使った料理はとっても楽しくてテンション上がりまくりです。実際に使った使用感としては友人が言った通り、スーパーで半額で買ったお肉もジューシーに焼き上がりますし、野菜炒めを作った時も、まるで本格的な中華料理店で出されるようなシャキッとした食感の仕上がりに..。
ど素人の私でも、こんな本格的な料理ができるなんて?と最初のうちはよく感動したものです。もちろん、料理後のお手入れもこびりついた汚れが簡単に綺麗になって、「ステンレスフライパンを買って良かった!」と思ったものです。
Q:ステンレスフライパンのメリット・デメリットをどう感じますか?
A:ステンレスフライパンを購入して良かったことはたくさんあります。でも、良くなかったことも少しはあって..。そこで実際に使ってみてわかったメリット(良かったこと)・デメリット(イマイチなところ)をまとめてみました。
【メリット】
- 焼く・炒める調理に最大限の力を発揮するので、お肉をジューシーに調理できるし野菜炒めは食感がシャキッと仕上がる。
- デザインがお洒落なので料理する時は楽しくてテンションが上がる。
- フライパンにこびりついた頑固な汚れもスポンジで軽く擦るだけで綺麗に落とせますし、簡単に水で洗い流せる。
- 丈夫で錆びにくく耐久性に優れている。
- 保温性が高いため、煮込み料理を作る時にも便利。また、火を消した後でもその保温性の高さから、じっくりと火を入れ続けることがでるので光熱費削減にもつながる。
余談ですが、自宅に訪れたお客さんからステンレスフライパンを見て「○○さん、センスいいね!お洒落だね!」とよく言ってもらえます。
【デメリット】
- 米やパスタ、卵などの調理は苦手なので、チャーハンやスクランブルエッグなどをサクッと作りたい時にはかなり不向き。フライパンにこびりつきやすいですし、仕上がりもイマイチ(個人のスキルにも影響されます)
- 一般的なフライパンより、ステンレスフライパンは若干重量がありますので長時間の調理は手が疲れる。
- ちょっと油断すると焦げ付きます。
以上のようなことから、今現在ではしっかりとした手の込んだ調理をしたい時にはステンレスフライパンを、あまり時間に余裕がなくてサクッと調理を済ませたい時には鉄製のフライパンを利用して使い分けています。具体的にはお肉や煮物、野菜炒めを調理する時はステンレスフライパンを、そしてサクッとチャーハンやスクランブルエッグを調理する時には鉄製のフライパンを使うという感じです。
このようにメリットもデメリットもありますが、私の率直な感想としてステンレスフライパンを購入して本当に良かったと思います。フライパンのお手入れがとっても楽になりましたし、ど素人の私でも本格的な調理が行えます。なにより、料理がとっても楽しくなりました。
今では自炊ライフを只今絶賛満喫中の私..。本当にステンレスフライパンを購入して良かったです。
編集部によるまとめ
今回の投稿は、自炊よりもその後の片付けが大変に感じていた男性が、ステンレスフライパンを手に入れたことでお手入れが楽になり、料理をより楽しめるようになった、というものでした。たしかに私も、ステンレスフライパンは傷が付いてしまう心配をせずゴシゴシと洗えるのは良いよな、と例えばアルミフライパンを慎重に洗ったり、鉄フライパンを竹ささらで綺麗にしていると改めて実感します。後片付けが億劫で料理が面倒に感じている方は、ステンレスフライパンを試されてみてはいかがですか?