クーベルのステンレスフライパンで「いつもより美味しいステーキ」を焼いてみましょう!

クーベルのステンレスフライパンで「いつもより美味しいステーキ」を焼いてみましょう!

以前にステンレスフライパンの得意・苦手な料理という記事を投稿しましたが、そちらで最も得意な料理の1つとして挙げたのがステーキです。ステンレスフライパンは保温性が高く食材を入れても温度が下がらないため、表面に綺麗な焼色を付けてカリッと、内側はジューシーに仕上げることが可能だからです。

しかし、ステーキはシンプルな料理ではありますが、美味しく仕上げるためにはいくつかのコツが必要な料理。この記事では美味しいステーキ調理の基礎知識をお伝えします!

仕上がりを決める下準備

ステーキの下ごしらえ

お肉は調理を行う30分から1時間程度前には冷蔵庫から取り出し、常温に戻しておきましょう。なぜなら、冷やされたままのお肉だと、例えばレアで仕上げようとした場合に表面は焼けているけれども中は冷たい…という残念な出来になってしまうことがあるからです。

また、調理をする前には「包丁で切り込みを入れる」「フォークで刺す」などの方法でお肉の筋を切りましょう。あまり細かく入れすぎると肉汁が外に出すぎてしまいパサパサになってしまいますので、やりすぎないことが肝心です。

その後は焼く直前にお肉の両面に塩コショウを振りかけましょう。おそらく、多くの方がステーキソースをご使用になるかと思いますので、ここで味を付けすぎないようにしましょう。せっかくのステーキがしょっぱすぎて台無し、なんてことになってしまったら悲しいですよね。

いざ焼き調理へ!

ステンレスフライパンの焼き調理

ステンレスフライパンでの調理はじっくりと予熱を行うことが重要です。強火ではなく、油を入れて中火程度で熱して少し白い煙が出てきたくらいがちょうどいいタイミングです。クーベルのフライパンは調理面にテフロン(フッ素樹脂)加工が行われていないので、空焚きしても有害物質が発生しないのは嬉しいですね。ちなみに使用する油についてはサラダ油でも良いですが、牛脂を使った方が味にコクがでるのでオススメです。サーロインなどの油が多いお肉であれば無油調理も可能ですが、牛脂を使った方がより深みのある味に仕上がります!

片面ずつ焼き色を付ける

予熱が終わったらお肉を入れて、まずは片面に焼色を付けていきます。そして十分に焼き色が付いたら、今度は裏返してこちらにもしっかり焼き色を付けていきます。これによりメイラード反応を起こして香ばしさや旨味を増しつつ、さらに表面を焼き固めることで肉汁が漏れ出てしまわなくなります。

両方に焼色を付けたら、アルミホイルでフタをして弱火、もしくは火を消してお好みの焼き具合になるまで蒸し焼きにします。ちなみにこの後にもアルミホイルに包んで予熱で火を通すという工程がありますので、このタイミングでしっかり火を通しすぎる必要はありません。また、ステンレスフライパンは火を消した後も比較的温度が保たれるので、ガス代の節約にもなりますね。

お肉をフライパンから取り出してすぐ食べるのではなく、アルミホイルで包んでお肉を数分程度休ませましょう。それにより、食べる際に肉汁が溢れにくくなり、よりジューシーで美味しいステーキを楽しむことができます。

仕上げと実食

きっともうお腹もペコペコだと思いますが、最後の仕上げです!フライパンにはお肉を焼いた旨味が残っているので、ステーキソースをそちらに投入して表面に残った旨味をこそげ落としながら混ぜることで、いつものソースがより美味しく、また、温かい状態で食べられるようになります。世の中には多数のソースのレシピが存在しますので、それらを試しつつ自分にとって最高のソース作りを試行錯誤してみるのも楽しいですよね。

お肉をアルミホイルから取り出し、包丁で一度カットするも、お皿の上でナイフとフォークを使って食べるも、お好みでどうぞ!ステンレスフライパンを使うことでいつものステーキとは違う美味しさに仕上がっていることに驚いていただけるはずです!

たかがフライパン、されどフライパン。使う道具を変えるだけでも料理の味が一段変わる、という体験をぜひお試しください!

クーベルフライパンについて

ブログに戻る

おすすめ商品